デジタルオーディオプレーヤー導入

シャープ MP-S800を入手しました。容量は1GB。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/09/news036.html
今までポータブルCDを使用していたのでかなり小さく感じますw
この機種のメリットは、iPodやウォークマンのような専用ソフトを
使わなくてもファイルコピーで転送出来るのは、簡単かつ使い勝手が良いです。(^^
一度にそれほど多くの曲を持ち運ぶこともなさそうですし音質的にも
割り切って128Kbps程度で聞くので十分ですね。
ただ、AACに対応していないのは少し痛かったかも。


同じ128KbpsだとAACが一番音質が良いので、最近はAACに変換して
保存している曲が増えてきました。
ところが、このままだとプレーヤーに転送できないので、とりあえず、
MediaCoderというソフトを使用してMP3に変換しています。

デジタルオーディオプレーヤー導入」への2件のフィードバック

  1. 単四を使用するタイプなんですね。
    専用ソフト抜きでホイホイ投げ込めるのはうらやましい限りです~(≧▽≦)ソニーのバカバーカ!
    昨今のメモリーオーディオの大容量化かつ低価格化で、英国EMIがMP3のレートをこれまでの倍の256kbpsで提供を開始するらしいですけど、しょ~じきビミョーですねぇ…
    ちっこいヘッドフォンなんかで、地下鉄構内で聴いてると(≧▽≦)音の善し悪し以前に聞こえませーん!
    いっとき、MP3ファイルを320kbpsで統一して、クリエイティブのMuVo2(ミューボ・スクェア)で聴いてたことがありましたけど(4GBの1インチHDで、容量に余裕があったんで)結局、イヤホンで聴いてたから意味無かったですねー(爆)

  2. >単四を使用するタイプなんですね。
    ええ、そうなりますね。
    これにより、前に買ったニッケル水素電池が活用でき、
    予備の電池を持っていけるので便利です。(^^
    それから、バッテリーが劣化しても簡単に新しい物と交換出来るというメリットも
    ありますね。
    >しょ~じきビミョーですねぇ…
    確かに微妙かも(^^;
    ちなみに、MP3で容量と音質のバランスが取れているのは192kbpsらしいですね。
    このレートですと高域がCDの音域ほぼめいっぱいに出る上、これ以上上げても
    劇的な音質の向上は見込めないようで、比較的よく使われるみたいです。
    >ちっこいヘッドフォンなんかで、地下鉄構内で聴いてると(≧▽≦)
    >音の善し悪し以前に聞こえませーん!
    たしかに電車の中で聞くとあんまり聞こえないですね。
    密閉型となるカナル型のイヤホンだと多少はマシかなと思って、欲しいのですが、
    そんなによく聞くわけではないのでそこまで必要かというと微妙な所です。(^^

Kanon好き へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です