すみません、半年ぶりの更新になってしまいました。(^^; 
今回は利用している格安SIM(MVNO)の事を書こうと思います。 
約1年前から、iPhone5c(mineo)でネット、ガラケー(au)で電話と2台持ちをしていた 
ですが、auの契約更新月が今月だったのでmineoでネットも電話も1台に纏めました。 
解約料の都合で2台持ちにしていましたが、やはり、1台の方が嵩張らなくて便利w 
 
料金面では、2台で2,377円/月(税込)だったのが、Aプランデュアルタイプ3GBに 
変更で、1,632円/月になります。 
さらに、今はドコモ回線プランスタートキャンペーンで6ヶ月間864円(税込) 
割引になり、この間は768/月で使えちゃいますw 
http://
MNPに係る手数料も、前契約の際に貰えたエントリコードを利用したので、 
auのMNP転出手数料、2,160円(税込)だけで済みました。 
また、初月はデータ容量1GBを選ぶと1GB無料プレゼントがあり、 
エントリーコード利用によるおまけの1GBもあり合計3GB使えるので、 
データ容量1GBで取り敢えず契約して、来月以降容量3GBへ切り替える予定です。(^^ 
データ通信の利用の印象としては、平日のお昼休み時、12時半前後が一番混雑して 
遅くなるのと、通勤帰宅時間帯の18~19時台頃は少し遅く感じますね。 
ですが、料金がdocomo、au、SoftBankへ直接契約した時よりも圧倒的に安いので、 
私はmineoの方が良いなと思いました。 
それと、契約縛りが基本的になく、何時でも解約出来、契約月翌月より12ヶ月以上 
経てばMNP転出手数料も2,160円で済むのも良い所です。 
通話料に関してですが、今までは無料通話1,000円があったのがなくなるので、 
電話を使うと20円/30秒(税別)が掛かります。 
しかし、楽天でんわというものを利用すると、相手には普通の携帯番号が通知 
されながらも半額の10円/30秒(税別)となるのでこちらを利用しています。 
http://
mineoは関西電力の子会社のケイ・オプティコムが運営していて関西では 
eo光というサービスをやっていて、NTT西と近畿圏の光回線シェアがほぼ互角。 
信頼のある会社が運営していて、オススメだと思います。
