自作PCアップグレード

7年ぶりにマザーボードを入れ替え自作PCをアップグレードしました。
Kanon好き 自作PC 

今のタイミングで行った理由は、奈良県のプレミアム商品券の応募をしていて、
それに当たったからです。
5万円分購入で20%プレミアが付いて6万円分使えるので大変ありがたいです。(^^
奈良県プレミアム商品券 

これがパソコン工房 奈良店で使えるみたいだったので、CPUとマザーボードを
プレミアム商品券を利用して購入しました。
今回パーツは以下のとおりです。

○CPU Intel Core i7-4770K(中古品 32,500円)
 Intel Core i7-4770K
今まで、最初に使っていたCanBe(NEC PC-9821 Cu13/E)を除いてAMDのCPUを
長年使っていましたが、今回Intelに。理由は下記の通り。

・AMD FXが3年程新製品が出ず、性能イマイチで発熱や消費電力が高い。
・AMD Aシリーズでは今までのPhenom II X4 965BEと殆ど性能が変わらない。

それと、最新のi7-6700Kやi5-6600Kではなくi7-4770Kの中古を使用した
理由は前世代の方がコスパが良いからで具体的にはこんな感じです。

・6700Kは約5万円する割には4770K比で10数%速い程度。
・6600Kだと4770KよりもM/Bやメモリのコストが高くなる上4770K以下の性能。

本当はAMDのCPUを選びたかったのですが、Zenまで待ってたら何時になるか分から
ないで すし、性能や発熱・消費電力がどの程度か未知数なので今回はIntelに
なりました(^^;

ちなみにラベルと値段が違いますが購入した日は10%割引対象商品になっていた上、
プレミアム商品券の扱いが不慣れだったようで端数を引いてもらえましたw

○マザーボード ASUS H97-PRO(10,758円)
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H97PRO/
 ASUS H97-PRO
Z97かH97かで迷いましたが、定格運用ではH97で十分な事。そしてH97だと
安定性に定評のあるASUS製でも安いのでこちらにしました。

有線LANがRealtek(通称:蟹)ではなくIntel製で低負荷なのもポイントだったり(^^

○メモリ Team Elite PC3-12800(DDR3 1600)8GBx2(合計16GB)(10,480円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EVDUVE2
 DDR3 1600(PC3-12800) 8GBx2
こちらは、Amazonの中にある「秋葉原メモリ問屋」という謎のネットショップで購入(ぇ
品質重視でCrucial(Micron)やSanMaxのものを使うという手もありましたが、
評判見る限り、購入時最も安かったTeam製でも評判が悪くなかったので
こちらにしました。今まで8GBだったので今回は倍の16GBにしています。
Memtest86 v6.2で1周テストし、エラーが無かったのでよかったです。

○CPUクーラー サイズ 虎徹 SCKTT-1000 (3,268円) 
http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html
虎徹(SCKTT-1000) 
純正CPUクーラーでは冷却不足になりがちな為、今回もCPUクーラーを購入。
このモデルは最近の自作PCでは定番モデルで、迷ったらコレというくらい
安くて冷却性能に優れています。
ただ、サイドフロー型高さが高いの為ケースの幅が狭い場合、入らない可能性があり
注意が必要です。
ちなみに、私が現在使用しているZALMAN Z9 Plusでギリギリ入る感じでした。

○USB3.0マルチカードリーダー SilverStone SST-FP37(1,984円)
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-fp37.html
SilverStone SST-FP37 
今、マザーボードを新しくするとUSB3.0が付いてくるのですが、古いケースだと
フロントにUSB2.0ポートしか付いていません。
そこで、フロントUSB3.0ベイを検討したのですが、+700円程でカードリーダーに
USB3.0ポートが1個付いたものが買えるのでそちらにしました。

カードリーダーとしてもそこそこ速いので中々便利です(^^
最近はFDDが殆ど使わなくなってきたのでその空きを埋めるのにも
丁度良いかと思います。

ベンチマーク結果は以下の通りです。
CPU性能としてはPhenom II X4 965BEに比べて2~3倍程度はある印象ですね。

FFXIV蒼天ののイシュガルドベンチでは、CPUにはそれ程負荷が掛かっていないようで、
それほど変わりませんでした。
ちなみにグラフィックカードはN670GTX-PM2D2GD5/OC(GeForceGTX670)、
OSはWindows10 Proです。
CINEBENCH R11.5 CPU CINEBENCH R15 CPU

スーパーπ104万桁 FFXIV_bench

左がPhenom II X4 965BE、右がCorei7 4770Kです。
ちはやローリングPhenomII965BE
 ちはやローリングCorei7-4770K

自作PCアップグレード」への2件のフィードバック

  1. そちらでは、県単位だったんですね、プレミアム商品券・・・

    こちらでは、おおむね市区町村単位での発行となったため、
    発行日の足並みがそろわないわ(隣の市では発行済みなのに、
    うちの市ときたら・・・みたいな?w)

    プレミアム率に差が生じるわ(人口密度の低いところは30%に、
    高いところは20%、うちの市は、中間で25%でしたww)、

    抽選販売方式を取らなかった某市が、先着販売を託した信用金庫の
    職員に優先販売されてしまったことがバレて騒動になったわwww

    で。

    当・落選が決まったら決まったで、お宅は当たったのぉ?みたいな
    魔女狩り(爆)がご近所で始まってしまい、
    こりゃーうっかり話せないわー、近所の店では使えないわーという
    使いどころが大変慎重を期す商品券になってしまったわ(爆死)

    どーすんだ、これ↓(≧▽≦)
    http://www.usamimi.info/~cosplayphoto/trashbox/2015-09-22.html

    うちの市内には、大型家電店こそ複数あれど、自作パーツなんか
    置いてない品ぞろえだし、マクドナルドやミスタードーナッツは
    非協賛店なので使えず。

    コンビニに至っては、セブンイレブンとローソンのほんの一部で
    使えるだけで、それ以外のファミマとか全滅ですよ?( ̄□ ̄;)

    ま、自宅から結構離れた大型スーパー2軒でまとめ買いしていけば
    年末までに使い切れる算段はついているんですが・・・

    なんか、手が無いかなぁ・・・( ̄~ ̄;)

  2. >そちらでは、県単位だったんですね、プレミアム商品券・・・
    実は今回両方あるんですよ。
    で、奈良市の方も当選しましたw
    http://clannad.usamimi.info/wp-content/uploads/2015/09/P1040017-1.jpg

    ただ、県が最大1人5冊迄、市が同3冊迄でどちらもプレミア分20%なので
    10冊購入出来て25%プレミアが付く1001knivesさんの方が凄いです。(^^

    >抽選販売方式を取らなかった某市が、先着販売を託した信用金庫の
    >職員に優先販売されてしまったことがバレて騒動になったわwww
    www
    ちなみに奈良県の場合は最初だけ先着販売で2回目から抽選販売に
    なりました。

    >こりゃーうっかり話せないわー、近所の店では使えないわーという
    >使いどころが大変慎重を期す商品券になってしまったわ(爆死)
    www
    私は2回目の抽選販売から購入して今回で3回目ですが、今まで大抵の人が
    当たって居たのに対して今回は応募冊数が発行数の3倍近くになった為、
    私が勤めている職場では自分だけ当たってるようなので同じく黙って
    います(笑)

    >うちの市内には、大型家電店こそ複数あれど、自作パーツなんか
    >置いてない品ぞろえだし、マクドナルドやミスタードーナッツは
    >非協賛店なので使えず。
    あーそれは不便ですねぇ。
    となると食料品中心に普段の買い物に使うと、現金で直接購入する場合よりも
    少ないお金で済むので、それで浮いたお金をネット通販や他の場所で使うのが
    ベターな気がします。
    私も、実店舗買うと割高になるパーツに関してはネットで買ったりしています。

    うちの所だと県の発行する分に関してはマクド含め県内殆どのお店で使えます
    し、中小のお店でしか使えない券の発行も無い為、殆ど制限なく使えるので
    結構あっという間に使い切れる感じです。

    市の発行分はそれに比べると対応店舗が少なくなるのですが、近所のイオン
    モールは隣市になる為使えないのが残念ですが、市内のスーパーは殆ど使えま
    すし、1人3冊迄なので有効期間を考えると食料品だけで十分使い切れそうな
    感じですね。

    ちなみに、今回のプレミアム商品券で面白いのが、全国で唯一県境上に
    立地しているイオンモール高の原。
    以前、奈良県発行のプレミアム商品券が奈良県側の店舗でしか使えない事を
    映画けいおんを見に行った際に書きました。
    http://clannad.usamimi.info/371

    今回、県と市が同時期に発行することになり、県は今までどおり奈良県側の
    店舗でしか使えない事になりましたが、市の商品券はすべての店舗で
    利用可能にw
    http://voiceofnara.jp/news479.html

    県と市で対応が異なり今まで以上にややこしい事になっています(苦笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です