AKG K701買いました

ご存じの方も多いと思いますが、いわゆる澪ホンです(笑)
けいおん!(1期) 5話で秋山 澪がふわふわ時間の歌詞を考えているシーンで
使っていて話題になりました。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50838290.html

私は、けいおん!で登場する前から気になっていたモデルで、以前は欲しいけど
高すぎて買えないなぁという感じでしたが、今は、ユーロ安で1ユーロ100円を
切る情勢のおかげか、サウンドハウスにて23,800円+送料420円と以前と比べて安くなり、
これならなんとか買えると思い購入。
 

音質は、解像度が高く、ハッキリ聞こえながらも丸みのある印象で、
音が耳に刺ささらないため、疲れにくく優しいです。
そして、ボーカルの伸びが素晴らしい。
AIRの鳥の詩(Lia)を聴いたら声の伸びと綺麗さに驚きました。
またCLANNAD初回版に付属していたアレンジCD MABINOGIとの相性もバッチリ。
心地よく聴かせてくれます。

ちなみに今までは、Audio Technica ATH-AD500を使っていました。
こちらもK701と同じく開放型ヘッドホンですが、音の傾向は結構違いますね。
迫力を求める向きの人にはこちらの方が合っている印象です。
個人的にはけいおん!の楽曲を聴く場合は、AD500の方が派手に鳴って
面白いと思いました。

装着感に関しては、AD500に比べるとやや頭頂部と側面が押さえられる
傾向はありますが、それほど気にはならないです。

私的には、K701の音はかなり好きな感じなので、買って良かったです。
デザインも、大型オーバーヘッドタイプでは珍しい、
白を基調としたもので、明るくて良いです(^^

一時期は。国内正規代理店経由だと8万円、並行輸入品でも4万円した。
時期もあったので、手が届きやすくなりオススメ出来るヘッドホンですね。
開放型のオーバーヘッドタイプを探しているのなら、半端な安い奴買うより
これ買った方が、後悔しなくて良いです。

ネット各所でアンプが良い物使わないと充分駆動出来ないため実力が出ず、
ヘッドホンだけ良くしてもダメと書いてあるのをよく見かけましたが、実際は
そんな事はないですね。
私は、ONKYO GX-R3という6千円台のPCスピーカーのヘッドホン端子で聴いていますが、
これでもK701の音の良さは充分分かります。

確かに国内メーカーのヘッドホンに比べると音量が取りにくいためポータブル機器との
直接接続はオススメしませんが、音量さえ取れてしまえばホワイトノイズが小さいため、
K701の良さは解ると思いました。

AKG K701買いました」への2件のフィードバック

  1. > サウンドハウスにて23,800円+送料420円
    > 国内正規代理店経由だと8万円、並行輸入品でも4万円した。
    相変わらず、思わず『おぉ~』と感心の声をあげてしまうようなクレバーな買い物をされてますね、管理人さん( ̄ー ̄)b☆

    私は、相変わらず耳かけ式を愛用してますが(今はパナソのRP-HZ47、基本的に価格が500円を切ってる品しか買ってませんw)、突発性難聴を患って以来、自宅ではメモリープレーヤーであれPCで動画を視聴する場合であれ、スピーカーで鳴らすようになりました。

    ただ、音楽を聴く場合の重低音の再現性だけは、どうしても耳かけ式以上のヘッドフォン・クラスでないと、不満を感じますね。

  2. >相変わらず、思わず『おぉ~』と感心の声をあげてしまうようなクレバーな
    >買い物をされてますね、管理人さん( ̄ー ̄)b☆
    いえいえ(^^
    今購入した理由は、単に安いからというだけでなく、K701は一昨年の末頃に
    生産終了になり、流通在庫のみになっているのも、理由だったりします。
    http://apricotcomplex.com/archives/51598900.html

    並行輸入品に関しては、それから1年経ってもまだあるみたいですが、高級モデルでは、
    珍しい白色モデルが欲しかったのと、なにより澪ちゃんが使っていたモデルが、今後、
    手に入らなくなるという事で今のうちにと思った次第ですw

    >私は、相変わらず耳かけ式を愛用してますが
    圧迫感がないので使いやすいですよね。
    私も2つほど持っていて、音に拘らない場面で使ってます。
    疲れにくくて良いのですが、音質的には一般的なオーバーヘッドタイプや、
    耳栓型に比べるとどうしても見劣りしてしまうのが難点ではあります(^^;

    >自宅ではメモリープレーヤーであれPCで動画を視聴する場合であれ、
    >スピーカーで鳴らすようになりました。
    確かに一度そういった事があれば気になりますよね。

    >ただ、音楽を聴く場合の重低音の再現性だけは、どうしても耳かけ式以上の
    >ヘッドフォン・クラスでないと、不満を感じますね。
    スピーカーで低音を出すには、サイズの大きい物を使う、
    ウーファー付き(2.1ch)のものを使う、あとはBOSEみたいに低音の出が良い物を使うという所でしょうか。

    ただ、BOSEはお値段高めなんですよね(^^;

    で、まあ低音足すのに一番安上がりなのはウーファー付きの2.1chでしょうね。

    というわけで、参考までいくつかご紹介(^^

    まずは、Edifier M1350 Multimedia speaker。
    お値段なんと1,880円w
    http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=Edifier&ic=99131&st=1&vr=10&lf=0

    まあヘッドホン端子が有線リモコンの先にある点とヘッドホン端子の音量調整がリモコン上から
    出来無いのが少々不便ではあるみたいですが(^^;

    次に私の使用しているGX-R3の上位モデルとも言えるONKYO GX-70HD。
    http://www.amazon.co.jp/dp/B000KQGM5G

    前モデルのGX-70A/AXから数えると10年以上前からある定番。
    現行モデルのGX-70HDでは、低域だけでなく高域も100kHzまでカバーしています。
    スピーカーの本体サイズはやや大きくなりますが、この価格帯としては音質は今でもトップクラスです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です