なんと、業務用ルータで有名なCiscoから訴えられている模様。
IPと付くだけにIP電話で使われているのじゃないのかと思ったらホントに使われていたw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070111/cisco.htm
数年前から使用許可をもらうための交渉をしていたようですが、どうやらうまく
行かなかったようですね。
そういえば日本での販売が気になるところ。ただ、メール等を打つ時、キーが
無いので困りそうですが(^^;
Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~
Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~
いや~なんかもはや、神ではないかこれはw(ぇー
普通に、原作の上を行っているのではないかと思ってしまいますw
まず、舞の動きや、物が切れたり砕けたりするシーンの迫力が凄すぎるw
これは、TYPE-MOONのFateに負けてない…いやある一面だけを見ればそれ以上な気もw
ちなみに舞シナリオは、Kanonの中ではわかり難い話になっていますが、
今回のアニメではかなりわかりやすく伝えられているような気がしました。
自分が原作をプレイしてから、年を重ねたと言うのもあるかもしれませんが。(爆
石油ファンヒーター買い替え。
今日、朝ファンヒータを付けてみると、電源は入るのだがいつまでたっても
点火しないorz
東芝のKSG-A310という機種で9年使っていたから寿命かな。
そこで、ケーズデンキでダイニチのFW-322Sを9640円で購入。
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh-2006/products-2006-fh-stype.htm#322S
点火が40秒とかなり速い、においがほとんどしない、3年メーカー保証付と
中々良い製品だと思います。(^^
タンク容量が6L→5Lに減っているもののの、今まで使っていたものより
コンパクトなのも良いですね。
他社に比べて、燃焼時の消費電力が高めという欠点もあるみたいですが、
こればかりはワットチェッカー等でチェックしてみないとわからないです。(^^;
明けましておめでとうございます。
今年は、個人情報等の問題でKeyからの年賀状は無しになりましたね。
まあ、こればかりは仕方が無いか。(^^;
という感じであっさりとした日記なってしまいましたが、
今年もよろしくお願いします。
2006年終わりだね。
今年最後の日記です。
正直この一年あまり更新できなかったことが多い感じですが(^^;
来年はもっと更新できるように努力したいと思います。
もうご存知の方も多いと思いますが、空の境界が映画化するそうですね。
http://www.karanokyoukai.com/
一応この作品は読んでいますが、なかなか奥が深いと感じます。
制作はフタコイオルタナティブを作ったufotableとのこと。
割と期待が持てるのではないかと思いました。
ところで最近再びパンヤを良くプレイするようになりました。
AIR Blu-ray Disc BOX
インプレスのレビュー記事が凄い。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/buyd233.htm
この文章読んでいると、このライターの方が昔からの熱い鍵ファンというのが
よくわかります。
寅さん青年版という例えも中々面白い。
しかも客観的な面と、ファンとしての思いとが両立していて、私もこれくらい
日記に書けたらなぁと反省してしまいました(^^;
ちなみに、読んでいて個人的に考えさせられたことがあります。
Kanon 第10話 丘の上の鎮魂歌~requiem~
1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
この間何かと忙しかったので(^^;
…Really? Really!をプレイしたりもしてましたけど。(マテ
この作品の話はまた今度ということで。(^^
Kanonアニメ4~9話一応視聴しています。
感想はですがどれも良い出来と言った感じ。
ただ、4~7話あたりは起伏が少なくてつまらなく感じた人もいるかと思います。
さて10話ですが、今回は真琴シナリオのクライマックス。
もはやこれは神アニメ…
しばらく、お休みしていました。
しばらく、日記を更新できませんでしたが理由は、風邪で39度の熱が1週間以上続いた
ため、治療のために5日ほど入院していたからです。
そのため、あわせて2週間近くパソコンの前にいませんでした。
ちなみに、入院中の小話をひとつ。
看護婦さんの中に渚さんという方がいらして可愛かったのでなんとなく
CLANNADの古河 渚を少し想像(ぇー
…まではよかったのですが、点滴の針を刺してもらうときに2度失敗されたので
それはもう痛かったです。(^^;
1度目は、刺してもらったあとも痛かったので刺し直し…
NTT西、ひかり電話トラブル続く。
まさか、3日も続くとは…
トラブルが起きたのは仕方ないとして、復旧に時間が掛かり過ぎ。
これでは、まだ原因も特定できていないのじゃないかと思ってしまう。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15910.html
ひかり電話を使っていない私でさえ、これは酷いなぁと思いますね。
さらに、あたかも固定電話と同等の品質として売っていたのも問題。
しばらくは販売自粛してもいい気がします。
NTT東や、関電子会社が経営しているeo光電話でも似たようなトラブルがあったので、
少しでも止まると困る電話にIP電話は使うなということでしょうか。
ところで、ヤフーで親子どんぶりと検索すると物凄くおせっかいなヒントが出るのですがw
これはダメだろw
Kanon 第3話 記憶のない組曲~partita~
最近、忙しくなったため更新が遅くなりました。
具体的には、運転免許の更新をこの間の金曜に行って来たり等…
今後も、遅れることがあるかもしれませんがよろしくお願いしますね。
今回は、真琴メインのお話です。
小動物のように動く真琴の姿が印象的でした。そして、大きなおでんだねネタ連発w
こんにゃくを入れるシーンは、いい具合に少し端折ったオリジナル展開になっていますね。
つか、このシーンの真琴の動きは凄すぎる…