ポストコダックアルカリ乾電池

ちょうど2年前に主にカメラのキタムラにて販売していた、コダックアルカリ乾電池が
良いと言う事で記事を書いてました。
http://clannad.usamimi.info/575

しかし、昨年中に販売終了してしまいその後継を探していましたが、ありました。
100円ショップのセリアで販売されている PAIRDEERアルカリです。
セリアPAIRDEERアルカリ単4  セリアPAIRDEERアルカリ単3

・セリア PAIRDEER が凄かった! 乾電池(アルカリ電池)長持ち比較実験
http://ameblo.jp/hunatai246/entry-11849318677.html(ツーリングチャンプのブログ)

EVOLTAとの放電テストの比較で途中までの電圧こそ負けるものの、粘り強さでは
セリアPAIRDEERが勝利。さらに、赤パナはにはなんとかなりの差をつけて
上回っています。
また、下記サイトで比較してもEVOLTAとの比較で先ほどのサイトとほぼ同じ結果に
なっています。

・高い乾電池は本当に長持ち?(以下2記事、Yahoo!知恵袋 ライター:energi_9_liさん)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n220623
・100円ショップ乾電池長持ち対決!
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n229694

単4に関してもトップクラスの長持ちです。
・実験:乾電池長持ち比較テストNo.2(くりのブログ)
http://ameblo.jp/makids2/entry-11477833847.html

しかも、このアルカリ乾電池、非常に安いです。
単3/単4共に、6本108円(税込)と1本あたりなんと18円。コスパ最強じゃないでしょうかw
ちなみに私も購入したのですが、まだKodakのストックがあり、ダイソーにて
別のアルカリ乾電池を買ったりしていたので結構な本数備蓄する事になりました。(笑)

家電量販店にて

父が、ラジオレコーダー SONY ICZ-R51が欲しいと言う事で、
今日、私の友人が居るヤマダ電機にて、Amazon価格まで安くしてもらえて購入出来ました。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R51/

安い値段で購入出来、それだけでもありがたかったのですが、本題はその後。

光回線等のアンケートに答えて欲しいという事だったので、eo光の話を聞く事に。
そこでガラポンを回したのですがそこではジップロックでした。

次に、au所でくじ引きをしたのですが、そこでは3等とまあそこそこ。
モバイル液晶クリーナーを貰いました。
その他景品

そして出入り口近くの所でOCN with フレッツ光イベントがやっていて、
2回振ってサイコロの目が1もしくは6の同じ目を2回出すと大当たりというものをやっていて、
やってみると、なんと1が2回出ましたw
2回目は某お昼の番組みたくやたら転がって中々止まらずドキドキしましたがw

で景品がコレ
OCN With フレッツ光イベントで貰った景品

スマホ向けモバイルバッテリーに、スマホ用三脚、小物入れ等って感じでした。
私は、スマホ持ってないんですが(ぇ

でもまあ、この先買い換える可能性はありますし、スマホ用三脚は普通のコンデジも
付けられるネジがあるので、小物撮影等には重宝しそうです。

一応水筒等のセットの選択肢もあったんですが、多分そちらの方が使う事ないだろうなぁ
ということでスマホ関連グッズを選びました。

いやーそれにしても当たり引いたの久し振りですね。
こういうその場で結果出るようなのだと6年前に就職博でのガラポンで1等
iPod nano(第2世代)当てて、就職決まらず以来だったり。(苦笑)

ちなみに、その後さらにサイコロで1を出すとUSJチケットが当たるというのも
あったのですが、これは流石に出ず、フリーザーパックを貰いました(^^;

コスパに優れたコダック乾電池

安い乾電池を今まで色々と買いましたが、ここ数年単3・単4に関しては、
カメラのキタムラで10本198円で売られているKodak乾電池を購入するようにしています。
Kodak乾電池10本パック(単3)

他のメーカーですと、購入する度に品質が変わり、保管中に液漏れする物もあったりして、
微妙な製品も多かったのですが、これは今の所液漏れは無く、安心して使えます。
デザインも、黒地に黄色のKodakと表記されたシンプルな物で、中々良いです(^^
Kodak乾電池外観(単3)

電池持ちに関しても、くりのブログというサイトでLEDライトの点灯時間による
乾電池テストが行われていて、アルカリ乾電池の中ではあのエボルタを超えてなんとNo.1!
http://ameblo.jp/makids2/entry-11172153535.html

使用推奨期限に関しても、以前は5年だったのが、最近は7年の物が出ていて、
保管用にもオススメです。

私が昨日買った分に関しては2019年8月でした。

ちなみにネットショップでも同じ物が売られていて、単3の場合は100本まとめ買いすると
1,800円と更に安く購入出来ます。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/67344

店舗受け取りなら送料も掛からないので、業務等で大量に乾電池が必要な方にも
良いと思います。

ブルーレイレコーダー

先月東芝 REGZAブルーレイ RD-BZ710をプレミアム商品券を使って購入。
ついにBDレコ導入となりましたw

この機種を選んだ理由は、レグザリンク・ダビング機能。
TVがREGZA 37Z3500なのでUSBハードディスク録画が可能のですが、
そのハードディスクに録画した映像を、REGZAブルーレイの方に
LAN経由で無劣化ダビング可能で、さらにそこからブルーレイへ書き込み
永久保存が可能になります。

また、レグザリンク機能によりTVリモコンからの操作が可能なのも良いですね。

ただ、操作感やレスポンスではパナソニックやSONYの方が上のようで、
あくまでREGZAとの連携のために選択する機種という印象はあるかも。

しかし、テレビとレコーダー合わせて4番組同時録画が可能になり、
どちらへ録画してもBD焼きが可能となり非常に便利。
深夜アニメの放送がダブる事態にも余裕で対応可能ですw

ちなみに新モデルが出ていますが、BDXL対応する代わりにDV入力やD端子が
省略というデメリットもあるので、BDXLメディアが非常に高価でまず使うことは
無いことを考えると、型落ちもありかなと思いました。

テレビ買いました。

エコポイント対象機種が4月から激減するということで、東芝REGZA 37Z9000を近所の
ヤマダ電機で購入しました。
値段はリサイクル料金込で、なんと10万円!
家に届くのが楽しみですw
東芝のハイエンドモデルがZシリーズがこの価格で買えるとは驚きましたw
この機種にした理由は、外付けHDDを取り付けることによって、2番組同時録画を
しながらテレビが見れるという事と、超解像技術搭載で、従来のHDTVよりも
クッキリした表示が可能な事ですね。
しかも、Z9000シリーズに搭載されている超解像技術のレゾリューションプラス3では
アニメ番組に最適化した映像処理をしてくれるのが素晴らしいw
さらに、新・ゲームモードが凄いです。
ゲームモードダイレクト搭載でフレーム遅延を減らしている他、レトロゲームファイン
という昔のゲームのドット感をあえて残して雰囲気を出すモード、
さらに、PSPの映像を、TVに出力する際に発生する額縁現象が、ポータブルズーム機能で
解消出来たりもします。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/
というわけで、映像にこだわるオタ向けのテレビって感じですねw。

デジカメ購入

DMC-FX60外箱DMC-FX60本体
Panasonic LUMIX DMC-FX60を買いました。
これは9月に出たばかりの新モデルで、POWER O.I.Sという最新の手ぶれ補正機能搭載、
ISO値を下げてもブレにくい点と、広角25mm ライカ DCバリオエルマリートレンズ搭載が
特徴ですね。
選ぶ際、CanonのIXY510IS・930ISや12倍ズーム搭載のTZ7等も検討しましたが、
IXYについては、AWBはLUMIXよりも優秀なものの、ネット上の写真を見ると
色収差大きく周囲がぼやけ気味な点がネックになり、TZ7は高倍率ズームレンズ搭載の
ため、暗い所に弱くなるのが気になり、バランスを考えてFX60に決めました。
試しに部屋全体を撮影しましたが、実際より広い部屋みたいに写るのが
おもしろいw
とりあえずおまかせiAモードで適当に撮影してみましたが、カメラ任せで結構綺麗に
撮影出来るのは、なかなか良いですね。
また、このモデルからAFが速くなり、連続撮影が快適に撮影出来るのも素晴らしい。
慣れてきたら設定を詰めて、通常撮影モードを活用したいです。
ちなみに、私がデジタルカメラを買ったのは初めてだったり(^^;
初めて自分で購入するカメラって良いものですね。
ちなみに、カメラ本体は私の持っている携帯W52Hで撮影しました。
画素数200万画素ですが、携帯のカメラとしてはそこそこ綺麗に撮れていると思います。
まあ私の撮影の腕はたいしたことないと思いますが(^^;
値段はデジカメオンライン(楽天)で、20,400円の所、楽天カードの入会特典ポイント等、
合計8214ポイントを引いた12,186円でしたw
ちなみに、楽天カードは、年会費永年無料かつ、入会すると5000ポイントから
入会時期によっては最大8000ポイント貰えるので、結構お得です(^^
何処で利用しても最低1%のポイント還元があるので、個人的にはオススメですね。

MDR-EX90SL購入

3月にXminiに付属していたEX082を入手したばかりでしたが、
SONYの前世代ハイエンドカナルのMDR-EX90SLが、ケーズデンキで
なんと
3,980円(さらに会員カードで3%引き)で売られていたので思わず
購入しちゃいましたw
このモデル生産終了になった今でも人気で、ネットオークションで結構高値で
取引されていて、入手困難になりつつある今、定価の3分の1以下の値段で
売られているのにはビックリしました。
気になる音質ですが、特別綺麗な音という訳ではないものの、癖のなさは
ピカイチで、歪みがほとんど感じられずクリアなのはさすがですね。
Xmini付属のEX082も付属品としてはクリアですが、EX90とは
はっきりとした差を感じました。

Blu-ray勝利。その後はどうなる?

まだ、事業方針を検討中だが、決定した事実はないと東芝がコメントしていますが、
もうほぼ確実に、HD DVDは終了でしょうね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080217/toshiba.htm
さて、今後はどうなるかですが、ハイビジョン録画用途で、
今年Blu-rayレコーダーが売れると思います。
理由は、北京オリンピック効果で薄型テレビと共に売れるという事と、
すでに昨年末から、Blu-rayレコーダ売れ始めているからという感じですね。
PC向けドライブに関しては、今の所需要があまりないため普及が
レコーダーより若干遅くなると予想。
ただ、それでもバルクのPanasonic SW-5583は、3万円台後半で販売されています。
http://ascii.jp/elem/000/000/102/102808/
そのため、2万円以下の普及価格になるのも1~2年程度で来るのじゃないかと
思いますね。
あとは、記録メディアの値段が順調に落ちてくるかどうかも
普及のポイントになると思います。

有機ELテレビ。

昨日SONYから12月発売と発表されましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/sony.htm
薄さばかり取り上げられていますが、それよりもさらに凄い所は、その画質。
液晶はもちろんブラウン管をも越える画質と言われています。
例えばコントラスト比:100万対1。普通の液晶ディスプレイは良くても
1000対1なのでその凄さが分かると思います。
他にもNTSC比110%という色域も普通の液晶やブラウン管で約70%。
高色域タイプでも92%程度です。
まだ11型で20万円と高いですが、低価格化が進み、PC用ディスプレイ
として有機ELが使われることを期待したいです。
というか現実的な値段で出たら本当に欲しいw