Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~

Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~
いや~なんかもはや、神ではないかこれはw(ぇー
普通に、原作の上を行っているのではないかと思ってしまいますw
まず、舞の動きや、物が切れたり砕けたりするシーンの迫力が凄すぎるw
これは、TYPE-MOONのFateに負けてない…いやある一面だけを見ればそれ以上な気もw
ちなみに舞シナリオは、Kanonの中ではわかり難い話になっていますが、
今回のアニメではかなりわかりやすく伝えられているような気がしました。
自分が原作をプレイしてから、年を重ねたと言うのもあるかもしれませんが。(爆

続きを読む

AIR Blu-ray Disc BOX

インプレスのレビュー記事が凄い。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/buyd233.htm
この文章読んでいると、このライターの方が昔からの熱い鍵ファンというのが
よくわかります。
寅さん青年版という例えも中々面白い。
しかも客観的な面と、ファンとしての思いとが両立していて、私もこれくらい
日記に書けたらなぁと反省してしまいました(^^;
ちなみに、読んでいて個人的に考えさせられたことがあります。

続きを読む

Kanon 第10話 丘の上の鎮魂歌~requiem~

1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
この間何かと忙しかったので(^^;
…Really? Really!をプレイしたりもしてましたけど。(マテ
この作品の話はまた今度ということで。(^^
Kanonアニメ4~9話一応視聴しています。
感想はですがどれも良い出来と言った感じ。
ただ、4~7話あたりは起伏が少なくてつまらなく感じた人もいるかと思います。
さて10話ですが、今回は真琴シナリオのクライマックス。
もはやこれは神アニメ…

続きを読む

Kanon 第3話 記憶のない組曲~partita~

最近、忙しくなったため更新が遅くなりました。
具体的には、運転免許の更新をこの間の金曜に行って来たり等…
今後も、遅れることがあるかもしれませんがよろしくお願いしますね。
今回は、真琴メインのお話です。
小動物のように動く真琴の姿が印象的でした。そして、大きなおでんだねネタ連発w
こんにゃくを入れるシーンは、いい具合に少し端折ったオリジナル展開になっていますね。
つか、このシーンの真琴の動きは凄すぎる…

続きを読む

'06 秋の新作アニメレビュー その4

今回は、2作品の感想を書きますね。
・乙女はお姉さまに恋してる
http://www.starchild.co.jp/special/otome/
様々な陰謀に晒された作品…(ぇ
とはあ、それは置いといて、アニメを見てみたのですが出来は悪くないですね。
ちびキャラを挿入すると言う手法も中々面白いです。
作画も美少女ゲーム原作アニメの中では良いほうですね。
ただ、あくまで原作を見ていない立場での意見なので原作をプレイしているかどうかで
評価が大きく分かれると思われます。
・コードギアス 反逆のルルーシュ
http://www.geass.jp/
最初に見た感想は、何この反米アニメと言う感じ(ぇ

続きを読む

Kanon 第2話 雪の中の入祭唱~introit~

2話は、真琴が登場するシーンまでです。
作画や演出などはさすが京アニ。今回も神レベルですw
基本的には東映版と同じペースなものの、階段を駆け下りる名雪が舞と
佐祐理さんにぶつかってしまうという、京アニ版オリジナルの展開があります。
う~ん、この登場のさせ方はなかなか面白いw
名雪音声入り目覚し時計は、東映版よりもグレードアップw
より一層間延びしたあの声は眠気を誘います。(^^;
さらに、名雪の部屋の中にあるたくさんの目覚まし時計が鳴り響くシーンは

続きを読む

'06 秋の新作アニメレビュー その3

秋の新作アニメレビュー第3弾です。
しばらくは、こんな感じで続くと思うのでよろしく。(^^
・はぴねす!
http://www.happiness-anime.com/
普通科と魔法科のある少し変わった学校でのお話。
通常の魔法少女モノとは違いますね。
ちなみに、1話では更衣室での着替えシーンがあり。さすがUHF系(ぇ
作画は中の下くらいですが、キャラは中々可愛いです。(^^
シナリオは…どっかで見たことあるような展開だなぁと。
ま、公式HPを見て面白そうと思ったら見てもいいと思います。
・地獄少女 二籠
http://www.jigokushoujo.com/
前作の地獄少女をグレードアップした感じ。
基本はあまり変わっていません。前作を見て好きだと思う人はすんなり見ることが
出来ると思います。

続きを読む

'06 秋の新作アニメレビュー その2

前回引き続き新作アニメの感想を書いていこうと思いますね。
しばらくは、更新頻度はいつもより高くなると思いますw
・ギャラクシーエンジェる~ん
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/runeangel/
はっきり言ってこれはネタ作品、さらにテレ東規制ギリギリのエロを追求w
特に、テキーラに入れ替わっている時が一番エロかった。あれはヤバイですw
カルーア/テキーラ役を平野 綾さんがやっているとが唯一の良いところでしょうか。
作画は並、シナリオはまあ好きな人は好きだろうなレベル(ぇ
・ときめきメモリアル ~Only Love~
http://www.konami.jp/visual/tokimemo-anime/
どうもこの作品は、ネットゲーム版をアニメ化したものみたいですね。
そのため自由な校風が特長の学園モノとなっていますが…

続きを読む

Kanon 第1話 白銀の序曲~overture~

いよいよ、京都アニメーション版Kanonがスタートしました!
テスト
http://www.tbs.co.jp/anime/kanon/
…それにしてもタイトルからして東映版とは違うねこれ(^^;
早速見てみた感想ですが、AIRは基本的に原作忠実な作りでしたが、Kanonは、
アレンジが入っているなという印象でした。
しかしこれは、原作で雪国の雰囲気があまり出ていなかったものをアニメで補完した
というものなので、完成度はむしろ上がっていますね。

続きを読む

'06 秋の新作アニメレビュー

・夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
http://www.bs-i.co.jp/anime/yoakena/
まず感じたのは、OPの出来が良いと感じたところ。
特にOP曲の出来は良いですね。EDに関しても作品に合っていると思います。
作画については並レベル。前作のはにはにと比べると結構良くなってます。
話の展開は、ギャルゲーのアニメ化作品の標準レベル。滅茶苦茶な展開の割には
地味ですが、それなりに面白いので私は好きです(^^
ただ…フィーナ姫のスカートの中から出てくるオッサンが雰囲気ぶち壊してますw
この点がちょっと微妙…
・らぶドル ~Lovely Idol~
http://www.avexmovie.jp/lineup/lovedol/index.html
これは、完全に西又 葵さんファン向け。
作画は、並の下くらいですが西又 葵さんの絵に出来るだけ近づけているという感じ。

続きを読む