おでん缶をコンビニで発見!?

最近、風邪をひいてしまいましてしばらくパソコンを触らない日々が続いていました。
毎年この時期になると風邪をひいてしまうな…
さて、本題ですが、この間近くのとあるコンビニへ行ったところ、なんとこてんぐの元祖?おでん缶を発見w
いや~、日本橋でも一部売られているようですが、まさかこんなところにあるとは…(汗
ちなみに、大根入りと牛すじいりの2種類が売られていました。
本場?の自動販売機みたいに連日売り切れなんてことは無く、普通に陳列されていたので余裕で買える模様w
http://www.akibablog.net/archives/2006/01/post_227.html
ただし、普通に小さなコーナ設けられているだけのため、あったかくはありませんでした。(笑)
そういや、Fate人気投票始まりましたねぇ。
まだ、私は投票していませんが、いずれまた投票したいと思います。

7年間お疲れ様でした。

ねこねこソフトは、現在開発中のスカーレットが最後の作品になるそうです。
http://www.din.or.jp/~nekoneko/
私には、ねこねこショックといっても過言ではないような衝撃がありました。
正月最初の書き込みが今年の私の書き込みで最後ということになりましたし…
でもまあ、最近のねこの状況を見る限り仕方ないのかなという気もします。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。

第2回『Fate/stay night』人気投票

今日は世間ではいろいろと事件等が多い日でしたね。
まあ、たまにはこんな日もあるでしょうが…
さて、Fateの2回目の人気投票が、24日より投票スタートみたいですね。
応援は本日より可能なようです。
http://www.typemoon.com/
前回は、ランク予想が割としやすかった印象があるのですが、今回はキャラが増えたこともあって難しいですね~
ちなみに前回、私も投票していたのですがその時は、セイバー、凛、アーちゃーの順で投票しました。
そうしたら、その通り、1~3位までピッタリw
でも、今回はそうはいかなそうですね。

最近のCPU事情&sempronパッケージは食べられる?!

まず、Intelがコーポレートロゴなどのデザインが変更になったこと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0104/intel.htm
CPUのロゴは、従来に比べハイエンド製品でも地味なものになりました、
また、今後はPentiumブランドをやめてIntel Coreというシンプルなものに変更されるようで、
下記のコードネームYonahから採用されました。
逆に、プラットフォームブランドロゴでは、Viiv(ヴィーブ)テクノロジが発表されるなど、
従来よりも重要視する方向へ向かっているようです。

続きを読む

Intel Mac発表。

Intel製CPU搭載のiMacとMacBook Proが、発表されましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw02.htm
今回発表されたMacはすべてIntel Core Duoプロセッサという
モバイル向けの、最新デュアルコアCPUを搭載しており省エネで高性能という製品になっています。
しかし、既存のMacユーザーにとっては、ソフトウェアの互換性が低く、複雑な思いがあるでしょう。
これが、Windowsが切り替えて使えるようにすることが可能なら面白いのですがw
次回は、最近のCPU事情について書こうと思います。

ニンテンドーDSが品切れに。

ニンテンドーDSの勢いが凄いですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000021-rbb-sci
発売から1年経過後にこれだけ売れるとは…
最近のゲームハードでは無かった現象だと思います。
頭を使うゲームや、短い時間でも遊べるものなどがあることが大きいのでしょうね。
あと、タッチペンや2画面表示といった特徴がココまで生かせるとは思ってもみません
でした。
次の世代のゲームは任天堂が作り上げていくのかなと思います。
理由は、他のハードはグラフィック性能ばかり重視しているため、それだけでは売れないだろうなぁと思ったからですね。

涼元悠一さん、VisualArtsを退社。

新年早々、この話には驚きました。
1年ほど更新がなかったので、どうしたのかと気にはなっていたのですが、
まさか、VisualArtsを退社しフリーになっていたとは…
コメントをしておられる涼元悠一さんの新HPはこちらから。
http://suzumoto.jp/

続きを読む

2005年、最後の日。

わりと、あっという間に過ぎた感じがあります。
コミケもそろそろ終わりといったところでしょうか。
このホームページを運営も3年目になりますが、あんまり変わってないですね(笑
でもまあ、まったりとでも続けていきますのでよろしくお願いしますw
ところで、従来の日記側でもRSSが利用できるようになりました。
今までうまくいかなかったのは、広告のタグが入ってしまうのが原因だった模様…(苦笑
そこで、XREAで広告の入らない拡張子の.xcgを使って正常動作するようになりました。
http://clannad.s54.xrea.com/cgi-bin/diary/rssnicky.xcg

続きを読む

ヘッドホン試聴

近所の家電量販店に、行ってみたらかぶる(試着)だけだったのが、試聴できるようになっていたので、
オーディオテクニカのヘッドホンを中心にいろいろ聴いてきました。
試聴できるヘッドホンの中で一番良かったのは、AD1000でしたね。
一番値段の高いものだったので当然といえばそうかもしれませんがw
密閉型よりも開放型のほうが私は好きでした。
機種別の感想を書いてみますね。

続きを読む