・夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
http://www.bs-i.co.jp/anime/yoakena/
まず感じたのは、OPの出来が良いと感じたところ。
特にOP曲の出来は良いですね。EDに関しても作品に合っていると思います。
作画については並レベル。前作のはにはにと比べると結構良くなってます。
話の展開は、ギャルゲーのアニメ化作品の標準レベル。滅茶苦茶な展開の割には
地味ですが、それなりに面白いので私は好きです(^^
ただ…フィーナ姫のスカートの中から出てくるオッサンが雰囲気ぶち壊してますw
この点がちょっと微妙…
・らぶドル ~Lovely Idol~
http://www.avexmovie.jp/lineup/lovedol/index.html
これは、完全に西又 葵さんファン向け。
作画は、並の下くらいですが西又 葵さんの絵に出来るだけ近づけているという感じ。
VistaとXPの違い&注意ポイント。
この間書いた後、Vistaをしばらく使って思ったことを書こうと思います。
まず、XPとの違いについてですが、初心者が安心して使える設計になっている点が
印象的でした。具体的にはこんな感じ。
・SP2から導入された、注意表示が強化された。
・OSそのものを含めシステムに近いプログラムを実行する際にも注意メッセージが
出るようになった。
・ネットワーク共有設定等がわかりやすく改良されている。
ただ、使いこなしている人には使いにくく感じると思いますね。
秋の新作アニメ その2。
もう始まったアニメもありますが、その他注目しているアニメを書きたいと思います。
・夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
http://www.bs-i.co.jp/anime/yoakena/
私は、オーガストの絵が結構好きなんですよね。
ギャルゲアニメ化作品の典型例とも思える作品なのもポイント。
私は、とりあえず見てみようかなという感じです。
・ギャラクシーエンジェる~ん
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/runeangel/
従来のギャラクシーエンジェルから、キャラを一新したみたいですね。
ブロッコリーなら、なんかやってくれそうな気がするので期待w(ぇ
ところで、HPトップにReally! Really?サポーターズバナーを貼りました。
アニメ版SHUFFLE!を含め、楓が結構好きなので。(^^
でも、身近なところにあんな娘がいたとしたら恐怖ですね。(苦笑
とにかくまあ応援してますのでよろしく~
ねこねこソフト、幕を下ろす。
ねこねこソフトのHPがついに縮小版になりました。
http://www.din.or.jp/~nekoneko/
MMR日記など一部更新されるみたいですが、全般に最小限の内容となっています。
ねこねこソフトの掲示板は、ギャルゲーメーカの中でもかなり好きな所だったので
無くなるのは残念ですね。
あの掲示板でいろいろな経験をさせてもらいました。
好きなメーカーが一つ消えちゃったなという感じです。
ねこねこソフトのスタッフと掲示板の皆さん、ありがとうございました。
今日のスーパーニュース。
その一、麻生外相閣僚支持率ダントツトップ&アキバでインタビュー。ローゼン話出現w
その二、ノートPC向けソニー製バッテリー全面回収&再びアキバでインタビュー
その三、見た目だけはソックリのパチもんDSで中国人摘発。
ちょっ、今日のフジなんなんですかw
ネタ投下しすぎw
Windows Vista RC1 build 5728
どうやら、MSのサイトからダウンロードできるようになったみたいなので、
早速、DLしてインストールしました。
前は、β1以前の英語版を入れたことがあるのですが、動作は別物ですね。
AthlonXP 2600+ メモリ1GBの環境で、かなり軽快に動作するようになっていました。
以前は、HDDへずっとアクセスされてかなり重かったのが嘘みたいw
詳しいことは、後ほど書こうと思います。
avast!を入れてみた。
最近のフリーのアンチウイルスソフトはどんなものかと気になり、
avast! Home Editionを試しに導入。
http://cowscorpion.com/Antivirus/avast.html
以前は、あまり評判の良くなかったソフトですが、最近は完成度が
だいぶ上がっていて、動作も軽い。
ウイルスの検出能力も、そこそこの性能のようで、
フリーのアンチソフトの中ではバランスが取れているソフトだと思いました。
まだ、何もウイルス対策ソフトを入れていない人や、サブ機の
ウイルス対策等に良いと思います。
Blogスパムコメント等の対策。
8月頃から、Blogにスパム的なコメント・トラックバックが増えたきたため、
Serene Bachの、拒否設定で対応していました。
しかし、コメントだけでも1000件を、超えてくるようになったので、
スパムフィルター(簡易版)というプラグインを導入。
http://calm.sakura.ne.jp/sb/sb.cgi?cid=18
日本語を含まないコメント等を弾くようにした後は、今のところありません。
やっぱり、効果あるのだねぇ…
秋の新作アニメ。
今年も秋の新作アニメシーズンに入ってきましたね。
そこで、私が注目しているアニメをいくつか紹介したいと思います。
・Kanon(京都アニメーション版)
http://www.tbs.co.jp/anime/kanon/
H.N.を「Kanon好き」にしておいて、これは外せないだろという作品w
2002年に東映アニメーション製作でアニメ化されましたが、今回京都アニメーション
が再アニメ化を手がけています。
TVアニメAIRや涼宮ハルヒの憂鬱で、並外れた品質のアニメを製作しており、
今回もかなり期待が持てますw
ちなみに、京都アニメーション初のHD(ハイビジョン)製作作品の模様。
ただし、放送時にそのままの形で放送されるかはわかりませんが…(汗
新iPod nano。
今回から、日記をblogとmixiという形にすることにしました。
理由は、通常のblogとmixiと分けることによってmixiでの利便性が向上すると
考えたからです。従来タイプの日記は、そろそろ役目を終えたと判断し、勝手ながら
前回までで更新を終了させていただきます。
13日にiPodのフルモデルチェンジがが発表され、nanoは発表と同時に
発売したみたいですね。
ざっと見た感じですと、今回のnanoは欲しいですね(^^
初代nanoで言われていた欠点が、ほぼ解消した感じですしw
さて、具体的に何が変わったのかといいますと、nanoは、